はてブ・ダークサイド:まとめ

忘れないうちに、自分なりの要点を。

  • はてブを利用する際、ブクマする行為を『リンクする行為』と意識するケースはあまり無い。
  • 被ブクマ者にとっては、ブクマ・エントリはリンクとして見える。
  • 普段なら意識的に行うリンク行為が、はてブによってその意識が希薄になっていませんか?
  • 無断リンク禁止の是非や儀礼的無関心の議論はこの場合は関係ない。
  • METAタグによる『無断リンクお断り』の意思表示とそれを読み取るサービス提供者側の対応、またブログ管理業者によるアクセス制限機能の提供等があると良いのでは。


以下は私見です。
無断リンク禁止を掲げるサイトが恐れる事の一つは、多分環境の変化ではないでしょうか。
普段なら数十アクセス程度で、訪問者も知人のみであったサイトが、
リンクによって突如数百・数千アクセスになってしまう。
そういった変化を望んでいない人にとっては、サイトがどうなるか分からない『無断』のリンクは嬉しくないものなのでしょう。
別の変化として、リンク後の大量アクセスの結果として当該サイト自体が変化を余儀なくされる場合があります。
つまり、パスワード制への移行や他のブログサービスへの移動、またはmixi等のSNSへの移動、そしてブログの停止や廃止です。
こういった不本意な環境の変化をもたらすかもしれないリンク行為は全てシャットアウトしておきたい、のかもしれません。
ホントのところは、ご本人に聞いてみないと分かりませんけどね。